7月28日 活動日誌
7月28日 活動日誌 こんにちは。さかもっちです。 異常事態!?とも思えるほど、身体には辛いこの酷暑続き。 皆様におきましては、くれぐれも熱中症にお気を付けください。 また、冷房あたりによる夏風邪にもご注意くださいませ。 28日より、種目が変わります。 ラテン種目はチャチャチャ、 スタンダード種目はタンド、 となります。 ラテン種目 チャチャチャ ルンバを早くしたというイメージのチャチャチャ。 リズムが早いため、ルンバの様に1音をじっくり取ってしまうと、 音楽にどんどん遅れてしまいます。 しかしながら、ただリズムに合っていればいいというわけではありません。 チャチャチャは取るべき音はしっかりと取り、早いところは早く、というメリハリをつけます。 まずは、基礎練習を通じて、リズムに合わせながら、音をしっかり取る練習。 チャチャチャは4拍子。 但し、特徴的である点として、4と次の1の音をつなげる様に踊ります。 (1)、2、3、4&1・・・・・・ という様に、”&”のリズムがあります。 例えば、シャッセと呼ばれる横移動では、4&1で移動を速やかに行い、 2、3で右前または左後ろに1音ずつ取りながら踏み込み、 まだ次の4&1で横移動をして繰り返していきます。 次に、チャチャチャの特徴として、ロックと呼ばれる、足の進め方があります。 前進だけでなく、後退でもロックは出てきます。 前進は右足から始まり、右足を出した後、左足を右足の後ろに添えて、 ふくらはぎとすねあたりが触れる感じで重ねます。 この重ねる感じがロック(カギをかける)、となります。 左足を重ねた後、右足を真っ直ぐ出すと苦しいので、少し斜め右に出す様にします。 後退は、前進の逆になります。 左足を後退した後、右足を左足の前にかけて、 左足を斜め左後ろへと進めていきます。 次回は、ステップについて述べたいと思います。 スタンダード種目 タンゴ タンゴはワルツの様なスウェーが基本的に無い為、 ホールドをコンパクトにします。 加えて、ホールドをする際、少し身体をシェイプ、捻る様に心がけます。 基本練習として、ウォークから。 歩くだけ・・・・・・と侮ることなかれ。 タンゴはシェイプを使って踊ります。 ウォークの1歩目で、身体をしっかりとシェイプして、 男性は右肩先行で、女性は左肩先行で、一歩を出します。 この時、身体のシェイプが聞いているので、進行方向が真っ直ぐではなく、 少し左回り、反時計回りとなる様な感じになります。 2歩目は、1歩目での肩の先行を維持し、そのまま真っ直ぐと進ん行きます。 なお、ステップ中ではウォークは2歩で終わることが多いのですが、 練習でウォークを行い続けると、最終的にはもとの位置に戻ってきます。 つまり、ウォークで1周、円を描くことになります。 その時、進む歩数は、歩幅にもよるのですが、 8歩、12歩、16歩となります。 一通り、ステップをレッスン。 ウォーク(2歩)~リンク~ クローズト・プロムナード~ バック・コルテ~ ウォーク(2歩)~ リバース・ターン(レディ・アウトサイド)~ ファイブステップ ステップの内容や、リード&フォローについては、 次回に述べていきたいと思います。 8月に入りまして、4日はチャチャチャとタンゴをもう1回行う予定です。